![]() おくるもの展、昨日終了いたしました。 生憎の冷たい雨の日が続いてしまったのですが、そのような中も足をお運びくださいましたみなさまに、改めまして感謝申し上げます。 お立ち寄りいただきまして、有難うございました。 ![]() 会期中は連日作家の皆さまも、入れ替わり立ち替わり、在廊に足をお運びくださり 賑やかな声とともに暖かな空間になりました。 ![]() 今回、チラシを持って外に呼び込みに行ったりと、ギャラリーの外にでて新しいご縁を引っ張りにスタッフ奔走いたしました! そんな最終日、その甲斐あっておたちよりくださった方が喜んでプレゼント用に作品をお求めくださったりと、嬉しい出会いもありました。 アメリカご出身の、お仕事でなんと島根にお住まいだという東京大好き!なチャーミングな女性のお客様も、大変じっくりと会場をご覧下さり、友禅染のハンカチと、栗田ふみかさんのポストカードをお求めくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水曜日からは今回の展示にも出展のオオチケンスケによる個展を開催いたします。 ギャラリーはまた、普段の静けさを取り戻し、ゆったりと作品を鑑賞できる場に戻りますが、お店のような気軽さで、ふらりのご来廊を心よりお待ちいたしております。 暖かくなりますように。 ▲
by gallerynenohoshi
| 2016-03-14 20:13
| おくるもの展
「おくるもの展」本日、7日目スタートいたしております。
RINVERREさんより素敵なガラスのボールペンが新しく届きましたので、ご紹介いたします。 ぷくーと筒状になったガラスにレースが入っているものや、小さなビーズの入ったものなど、とても可愛らしいガラスのボールペンなんです。 芝崎ともみさんの春色ストールと一緒にパチリ! ![]() 本日も、18時までopenいたしております。 春を目前にして、ここ数日寒くなってしまいましたが、ぜひ足をお運びいただけたらと思います。 ▲
by gallerynenohoshi
| 2016-03-12 12:31
| おくるもの展
おくるもの展、いよいよ週末をむかえました。
写真は、かばしま まい さんのレターセット。 花が咲き、ちょうちょうも舞う、春満開のレターセットです! 元気な近況報告などしてみてはいかがでしょうか? ![]() こちらは、栗田ふみか さんのポストカードです。 しっとりとした色調に癒されます。 小さな額にいれて壁に飾っていただくのもおすすめです。 ![]() 本日も、18時までopenいたしております。 ぜひお立ち寄りくださいませ。 ▲
by gallerynenohoshi
| 2016-03-11 14:25
| おくるもの展
折り返しも過ぎ、室内の入れ替えを行いました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真撮影用にネコたちを集めてみました! ![]() こちらは金属少女帯さん。A/Bさんの2人組ユニットで、おもしろアクセサリーが主流と思いきや、いえいえパーティにもつけていけそうなアクセサリーもあるんです。しかし、値段はなんと・・¥1,000-!!! 左がBさんで右がAさんの作品です。 Aさんは今回電球シリーズを出展中です。 ![]() 今日のラッピング。 ラッピングにも入っております、金子ひとみさんのブローチを、ちょうどスタッフがつけていたので(しかもピアス、髪飾りも!) 1枚撮らせてもらいました。どうぞつけた感じのご参考に。 ![]() ![]() サイズはモデルのつけているもの以外にもかなり種類がありますので、ぜひ実際に会場でお手にとってみてくださいね。 残すところ、週末の金・土・日の3日間となりました。 在庫僅少のものも多数ございます。ぜひ週末のご予定にお含めいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします! ▲
by gallerynenohoshi
| 2016-03-10 19:50
| おくるもの展
3日目となります「おくるもの展」
本日は、あいにくの雨により少々肌寒い天候となっておりますが、ギャラリー内は30名の作家による手作りの作品でいっぱいのあたたかな空間となっております。 まるで宝探しをするようなワクワク気分で楽しんでいただけたらと思います。 ![]() いつもの奥の小部屋が今展はアトリエのようになりました! 小部屋にてスタッフ、ワクワクワタワタしながらラッピングいたしております! 本日は、18時までオープンいたしておりますので、ぜひお立ち寄りくださいませ。 ▲
by gallerynenohoshi
| 2016-03-09 14:48
| おくるもの展
![]() いよいよ明日より開催いたします おくるもの展。 日本各地にて制作なされている様々な作家さんの作品が、8日間限りのちいさなお店に集まりました! ディスプレイもあれやこれや、個性的な作品たちがうまく引き立ちあうようにパズルのように組み上げました。 展覧会詳細ページ ![]() ぜひ春の代官山、お散歩にいらしてください。 かわいいもの、かっこいいもの、びっくりするもの!たくさんの作品たちとともに皆様のお越しをお待ちいたしております。 ▲
by gallerynenohoshi
| 2016-03-05 20:13
| おくるもの展
いよいよ来週日曜日と会期目前に迫りました"おくるもの展"
おくるもの展詳細ページ 春の訪れを感じる季節。新しい生活に向けた準備や、お別れ、お祝い、人同士の様々な交わりの多いこの時期に、ささやかな日々の生活を彩る”おくるもの”を集めました。 8日間限定の、日本各地で制作をしている作家が集うお店です。 陶芸・彫金・版画・手作り時計・染物・アクセサリー、目移りの楽しいモノたちが集まりました。 ![]() ![]() 今展に合わせ、春とちょっぴりかわいい和をイメージした包装紙を作成致しました。 デザイン制作は出展者の能村美矢子さん。能村美矢子作家紹介ページ 織・染作家さんです。作品はこちら! ![]() DMで目馴染みもあるかもしれません、花模様のシールも作成致しました! ![]() この花を描いたのは、こちらの包装紙も描いて頂きましたmorinosuさんです! 子の星だけのオリジナル包装紙、金色の華やかなインクでちょっぴりアンティークな雰囲気です。 おくるもの展ではこちらの作品を出展されます。 ![]() morinosu作家紹介ページ 出展作家さんのジャンルが本当に様々で、目移りを楽しんで頂ける可愛らしい空間を作ろうと、楽しんで準備に勤しんでおります。 作家さんをすこしご紹介致します。 ![]() hand craft watch "ipsilon" こちらは時計作家のipsilonさん。ここも手作り?!と驚く事必至の手の込んだ時計たち。 ![]() 稲田明日香 絵画作家の稲田さん。CDジャケット等も手がけられ、心がざわざわするような、奥深い作品を描かれています。 ![]() 金子ひとみ 陶芸作家の金子さんはブローチや髪飾り、ピアス等陶作品で身につける焼き物を制作されています。 微妙な色、柄の違いが悩ましい作品達です! ![]() オオチケンスケ オオチさんは主にパステルで平面絵画を制作しています。目にした人が素直に、やさしい気持ちに慣れる様な、懐の深い作品が多いです。今回は立体作品を制作とのこと!3月には子の星で個展も控えています。乞うご期待下さい。 まだまだ素敵な作家さんが沢山!明日の更新をどうぞお楽しみに。 ▲
by gallerynenohoshi
| 2016-02-28 02:31
| おくるもの展
![]() 参考作品 どんぐリス バーナーワーク、パイレックスガラス(硬質ガラス) |30| RINVERRE(リンヴェール)HP tiwwer @ladybirdglass facebook https://www.facebook.com/ladybirdglass/ instagram rinverre 幼いころから大好きだったガラス細工を自分でも作りたくなり、2007年から都内のとんぼ玉教室に通い始める。 2010年 がらす工房 てんとうむし の名称で作家活動を開始 同年 ジャパンランプワークソサエティ公募展にて準大賞受賞 2014年 公募展入選により東京都美術館出展 作品の幅を広げたく2015年より RINVERRE(リンヴェール)に名称変更 おとなかわいいがコンセプト。現在にいたる。 おくるもの展出展作品 ![]() 手のひら水族館(くらげのみ販売) ¥30,000- ![]() 蓮のペンダント ¥5,000- ![]() 銀河のリング 各¥5,000- ▲
by gallerynenohoshi
| 2016-02-20 01:09
| おくるもの展
![]() |29|Gardenia by Rosa blog ファッション関係の仕事をしていましたが、辞めたあとからアクセサリー作家に。 インスピレーションは我が家の薔薇の庭の花たちと生き物たち。 ヨーロッパヴィンテージビーズやボタンなどを使ったアクセサリーを作っています。 出展は、ハンドメイドイベント、ギャラリー、百貨店などへ出展しております。 ![]() ヴィーナスの誕生 ネックレス スワロフスキー、真珠、フランスヴィンテージビーズなどを使いました。 ¥4,500〜¥19,800 ![]() ヴィンテージや現代のスワロフスキーを使ったリング 各¥1,000 ![]() ヴィンテージビーズやボタンを使ったブローチ ¥5,400〜¥13,800 ▲
by gallerynenohoshi
| 2016-02-20 01:00
| おくるもの展
![]() |28| 柳田まち HP 女子美術大学短期大学部テキスタイルコース卒業 ![]() ![]() ![]() 素材 綿 技法 手染め 一枚一枚染料で描いた透明感のあるテキスタイルを作っています。 軽やかで透けて、きらきら光る布の布小物を全て新作で作りました。 ▲
by gallerynenohoshi
| 2016-02-20 00:59
| おくるもの展
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2001年 10月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||