プレミアムフライデーは雨で始まりました。ギャラリー子の星です。
本日は「いつどんなときにアイデアを閃くのか」を作家にインタビューしてみました! いつもの帰り道や携帯電話を使っていない視覚情報が少ない時、入浴といったルーティーン作業をしている時、はたまた制作途中で手を動かしている時に閃くそうです。 ここで一つアインシュタインの名言 「シャワーを浴びているときに限って、最高のアイデアがひらめくのはどうしてなんだろう?」 わー!世紀の大発明家と同じですね!! 奥の小部屋に展示されている、こちらのブローチのアイデア秘話をご紹介します。 額装されたネックレスのもしゃもしゃした土台を作っている時に「ブローチにしても良いかも?」と閃いて生まれたそうです。 土台の横位置を縦位置にすると、確かに近い形をしていますね。 さて、明日の天気を11月の森のくまさんに聞いてみましょう。
子の星さーん!くまジロー(仮)! こんにちはー!明日は概ね曇りで、午後に少し雨の予報です。雨の日の外出は、ちょっと億劫になりますが、雨の日は、町にマイナスイオンがあふれるのだそう。お足元に気をつけてギャラリーへ森林浴にいらしてくださいね。 ▲
by gallerynenohoshi
| 2017-06-30 17:09
| 展示
ある日 代官山で くまさんに 出会った
![]() ![]() 本日2日目は、ふらりと入ってくださった方やご友人達が、11月の森に、遊びに来てくださいました。 今展の作品は樹脂と塗料とワイヤーで作られており、樹脂は、色を重ねたり調合したりすると、気泡が入って難しいとのこと。 奥の小部屋に展示されております、こちらのネックレス。花瓶に水が本当に入っているみたいです。こぼれそう! 人生に一度くらいこんな素敵な花束を記念日に貰ってみたいものです ![]() 梅雨の湿気と共に、気温が上がってきましたね。明日も冷たいレモンジンジャードリンクをご用意してギャラリーにて、おじょうさんに限らず老若男女お待ちしております。
▲
by gallerynenohoshi
| 2017-06-29 16:48
| 展示
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by gallerynenohoshi
| 2017-06-28 13:11
| 展示
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最終日にお嫁に行きましたこちらのネックレスやリングたち。ちょうどお客様の着ていらした服とデザインがぴったり。似合う方の元に、シンデレラの靴のようにはまるとこちらも嬉しくなります。 ▲
by gallerynenohoshi
| 2017-06-26 23:59
| 展示
本日5日目を迎えました さくら工房展 “声”。
お天気の良かった先日、ふらりふらりと散策中の上海からご旅行中のお客様 「アメージング!」 っと、日野さんの代表作、編み編み作品たちをお褒めくださいました。ありがとうございます! ![]() 今日も元気な日野さんとともに皆様をお迎えしたいと思います、会期は本日と明日、のこり2日です。 皆様のお越しをお待ちいたしております。 ▲
by gallerynenohoshi
| 2017-06-25 12:07
| 展示
初日の雨の後は、良いお天気に恵まれています。
白い台と壁に展示されているシルバーの光は、外の強い日差しを浴びてさらに爽やかに光ります。 さて、昨日は賑やかなご婦人方と、作品について色々と話が弾みました。![]() ![]() 日々いろいろなものに興味を持って、楽しんで作っている様子が伝わってきます。 大阪からはるばる今回の展示のために上京されました日野さんは、会期中毎日在廊しています。 ぜひお話も楽しみに遊びにいらしてください。 ▲
by gallerynenohoshi
| 2017-06-23 14:24
| 展示
![]() ![]() ![]() ▲
by gallerynenohoshi
| 2017-06-21 17:20
| 展示
![]() 梅雨の真っ只中なのですが、昨日の雨を除いて、全部お天気に恵まれた光の溢れる会期になりました。 DMの背景にいつも使用している緑の背景にしずくの画像は、雨つぶで洗われた木や葉が気持ちよさそうにしているところに惹かれて、梅雨のこの時期にいつも展覧会を開く際に好んで使用しているのだそうです。 なるほど、雨によっていろいろなものが磨かれたあと、景色は1段階クリアに見えますよね。せっかくだから遊んでいって、といろいろな作品の試着を優しく勧めてくださる日下さん。
![]() 素材のもつ良さと相性を、贅沢に組み合わせているからこそ時代の流れに左右されず、世代を超えて使えるアイテムになっていくのだと思います。 モデルさん、ありがとうございました! さて、6月のしずく展本日は最終日ですが18:00まで開廊いたしております。 駆け込み大歓迎です、ぜひぜひ遊びにいらしてください。 ▲
by gallerynenohoshi
| 2017-06-19 12:46
| 展示
6月のしずく展、ですが晴れ女の日下さん。今日も良いお天気です。さて、作家の一番の持ち味はこちらの作品。流木とパールを組み合わせた作品で、アクセサリー作りの流れが始まった作品でもあります。
![]() ![]() どれもすんなりと最初から決められたように落ち着いている組み合わせたちばかり。作家に話を伺っていると、しばしば真珠たちが貝の中に異物を入れられるのがかわいそうで・・と心底心配されていて。
そんなお話を伺った後だからでしょうか、木が優しく真珠を包み込んであげて、優しく癒してあげているような、そんな風に見えてきます。花の世界から、木、そして紙と自然に魅せられていった日下さん。自然物をご自身のフィーリングで合わせていくお仕事をとても楽しんでなされています。 会期は月曜日まで。明日は11:00~19:00まで開廊いたしております。ぜひおたちよりください。 ▲
by gallerynenohoshi
| 2017-06-17 16:07
| 展示
ショーウィンドウに飾られた翡翠のネックレスで、代官山のパワースポットに急上昇のギャラリー子の星でございます。
面白い素材を使った2作品をご紹介いたします。 一つ目は、水牛の骨はペンダントトップ。ネックレス部分は、水牛色をセレクトしたスワロスキーを左右2色違った色を使っています。 二つ目は西ドイツ産の自然物のような色合いのビーズです。 つづきまして、小部屋に設置されていますイヤリング・ピアスツリーです。 そしてこのツリーの中から、こちらを子の星がお買い上げ ![]() 作家はバロックパールも好きで、作品に用いています。バロックパールはデコボコとした形の真珠のことを言います。「Baroque(バロック)」 はポルトガル語で「歪んだ」を意味し、そこからバロックパールと呼ばれるようになったそうです。天然真珠しかなかった時代は丸い真珠が、価値があるとされておりました。最近は養殖技術の進歩や、イミテーションの丸い真珠が市場に出回る一方、バロックパールの数が激減したことで、「個性的な形の真珠」として注目されているとのこと。 ドレスアップにもお似合い ![]() ▲
by gallerynenohoshi
| 2017-06-16 13:00
| 展示
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2001年 10月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||